2月の定例会

2月22日に定例会を開きました。

今回は、12月の20周年記念イベントをきっかけに入会した新会員やこれから図書展を予定している会員などが参加し、いつもよりにぎやかな会となりました。

京都の堺町画廊やJICA横浜での図書展の相談をしてから、稲角会員より現地からの報告がありました。

両ライブラリー共通で、4年生以下の教科書と絵本について相談がありました。4年生以下の教科書は、3、4年前に一式整えたものの少し時間が経っているので、蔵書状況を確認し、購入する必要があるか検討しようということになりました。絵本は、図書館に連れてくる妹や弟に読み聞かせをしている5・6年生の子どもたちから、古くなってきたので新しく購入してほしいという声があがっているとのことでした。まずは現地で調達できる本を書店に確認し、場合によっては日本から送ることを考えようという話になりました。

エンザロ・ドリームライブラリーからは写真とともに、チャートや9年生の教科書を購入したと報告がありました。シャンダ・ドリームライブラリーからは、辞書盗難の報告がありました。ポスターをつくって図書館内に貼り、利用者によびかけたらよいのではという意見が出るとともに、再発防止のためにも図書館委員会で話し合いのうえ対策してもらおうということになりました。

4月15日〜20日は京都の堺町画廊で図書展を行う予定です。またお知らせしますので、お近くの方はぜひお越しください。